Karry's Diary
あなたの心に光が灯りますように・・☆
(携帯でご覧の方:記事アーカイブは画面最下部へ)
~~ お知らせ ~~
新スタイル登場!名づけて<小間切れセッション>
・ブログ03/07アップしました☆
LINE@登録してね
(携帯でご覧の方:記事アーカイブは画面最下部へ)
~~ お知らせ ~~
新スタイル登場!名づけて<小間切れセッション>
・ブログ03/07アップしました☆
LINE@登録してね
昨日お会いしたNさまから、 興味深い質問を頂戴したのでまとめておきまする。 自分軸って 「自分軸になる」「自分軸から永久にズレない」んじゃないんですよ。 「自分軸に在る時を徐々に増やす」感じです。 「自分軸がよくて、それ以外はダメ」じゃないんですよ。 「<自分軸にある自分>と<自分軸からズレた自分>は<左足から歩く>と<右足から歩く>ぐらいの違い」なので、 どっちが良くてどっちがダメなんてこたぁないんですよ。 ただ、どっちの方が<自分が楽しくて穏やかで幸せで。。>って感じるか。 自分が在りたい方をチョイスすればいいんですよ。 一番最初、キャリールームにお越しになった時のことを今一度思い出してみましょう。 最初は 「自分のやりたいこともわからない。。」 「自分のやりたくないこともわからない。。」 「お先真っ暗で。。どうしていいかわからない。。」 というようなエネルギー感でしたね。 でも、あなたのサポートチームさんがお伝えした あなたに合ったポイポイ方法をやってみたら 「すんごいスッキリした。すんごい軽くなった。すんごい道が見えた。このままでよかったんだ。」などの なんとも言葉に例えにくいエネルギー感の<自分軸>を体感体現しましたよね。 言葉に当てはめられない<あのエネルギー感>が あなたの<自分軸>であり あなたの<自分フィールド>であり 本当の<自分らしさ>であり 自分に<繋がった自分> なのです。 前に書いた例えて言うと。。 今まで「右・左・右・左」って歩いてた人が 初めて「左・右・左・右」って歩き出した瞬間です。 「うゎ~~ぉ♪ なんだろう。この安心感。。☆ もぉ~ぜったい自分軸に在り続ける~☆」 となってキャリールームを出る。 初めて「左・右・左・右」って歩いてるっていうのと同じ感じ。 でも 「ただいま~」と家の玄関開けたら、 子供はおもちゃ散らかし放題で、速攻イヤになった。。 「はぁ。。。さっきまでのあの満たされたエネルギー感の自分軸はなんだったんだろう。やっぱりアタシってダメだ。。」 となる。 これ、当たり前です。 <自分軸にある自分>から<自分軸からズレた自分>になっただけ。 <左足から歩く>ってやり始めたのに<右足から歩く>になっただけ。 要は、 また、お先真っ暗になったり、 苦しくなったり、怖くなったり、 何をしたいかわからなくなったりした時は 失敗をしたわけでもなく ダメなことが起こっているのではなく 「あんさん、軸からズレてまっせ。お戻りやす~」 「あれ、また古い癖のほうやってるよ~」 「ほんとうはどう在りたいんだっけ?思い出してみてはいかが」 っていう<サイン>が出ているだけ☆ <サイン>なんです☆<サ・イ・ン>! これからは<左足から歩く>って決めたのに、ついつい、今までの長い癖で<右足から歩く>になっただけ。 これからは<自分軸にある自分>って決めたので、ついつい、今までの長い癖で<自分軸からズレた自分>になっただけ。 <今、古い癖の方だよ>っていう<サイン>が出てるだけ☆ なんも、アカンことになってるワケじゃないんです。 <右足から歩く>を <左足から歩く> って「なぁんだそんなことだったら簡単じゃん」なはずだけど 意識して意識してってやってても、 つーいつい、いつもの癖で、 長年そうだったから無意識に、 と馴染んだ方に戻る。。 あ。。と、また気づき、<左足。。左足。。>と意識する。。意識する。。 ってやってても、 あ。。と、また気づいたら<右足>になってた!はい<左足。。左足。。> っていうのと同じです。 なので 自分軸体感体現した 早速ズレた ポイポイして自分軸に戻る またズレた これサインだと捉え ポイポイして自分軸に戻る そして、だんだんと自分軸に在るエネルギー感を大きくしていくのです。。 こうやってズレて戻ってズレて戻ってを繰り返して 自分軸に居慣れていけばいいんです。 居慣れていくと、ちょっとでも古い癖をやると、 ズレたことを鋭敏に感じるので ズレたら、四の五の言わず、速やかにポイポイして自分軸に戻ってきます。 その繰り返しです。 キャリーの「お師匠はん:並木さん」でさえも 「僕の趣味、ポイポイだもの☆」って言ってますからね。 あの人だって、手放すエネルギーが今でも出て来るからこそ、 お師匠はんの難しい言葉で言うと 「常に浄化浄化。常に統合統合。常に意識する、常に意識。」 なんです。 並木のお師匠はんが<趣味>になるほど、 頻繁にやるってことです。 趣味になる程エネルギー感が馴染むってことです。 だから、キャリーだって、いまでも、ポイポイポイポイの連続ですよ。 ズレますよ。 だからサポートチームに悪態もつきますしね、うだうだボヤきますしね、 ガッビーーーンってなりますよ。 でも、<サイン>だからポイポイして戻る。。の繰り返しでございますよ。。 つまり、 「一度自分軸が出来たらそれで終身オッケー」じゃないんですよ。 「自分軸からちょっとでもズレたらもう終わり」じゃないんですよ。 「一度体感体現したら<永久継続>」じゃないんですよ。 なので 「自分軸は、ズレてなんぼ」でございます☆ 「ズレて戻って、ズレて戻って、ズレて戻って。。」の繰り返しです。 だから、日々、 「ズレてたら戻ればいいだけ」です。 今、「キャリールームあのエネルギー感は夢か幻か。。」という方、 「最近どーも上手くいかない、辛い、苦しい、闇に包まれる。。」という方、 しばらく、ポイポイやってなかったら、ポイポイやってみてください。 で。 「それはわかってるの。でもポイポイやってもやっても戻れない。ポイポイやっているのにどうして。。」という方 物事シンプル。 自分軸からズレたエネルギーをポイポイしてるのにポイポイしてない感じ。 空の段ボールを清掃会社に回収してもらってるのと同じ。 ポイポイ対象物を捨ててるはずが、思いっきりそこにある感じ。 すっごいデッカイ巨大ゴミが出てきてて、捨てていたのは、そのごみの上に薄っすら積もったホコリだけだった。。 その下にすんごい巨大なものがあった!!!みたいな感じ。 巨大ゴミを捨てるのに一人じゃどーにもならず、業者さん手配してパワー結集して処分するのと同じ。 パワー結集してしっかり捉えて根こそぎポイポイすればいいんです。 そのパワー結集が地球上のパワースポット。 だから、パワースポットに人は行くのですよ。 でもね、パワースポットでも訪れる人が多いと、その場のエネルギーが低下しますのでね どこでもいいってワケじゃないんです。 パワースポットの中でも、更にエネルギーが高く、場が安定しているところがいいのです。 だから、キャリーは、セドナ・シャスタなどに身を置くんです。 実際眼で見たことがない方は、イメージわかないかもしれないので、 ぜひその眼で見て体感していただくのが一番なんですが。 もぉ~~~んのすごい、広大なエリアなので、 例え、多くの人が訪れて、重いエネルギーを置いていっても、 広大でかつ強力な土地のエネルギーが即座にそれらは浄化されるんですよ。 なので、「キャリーツアー」は わざわざ、セドナ・シャスタまで行って その土地のエネルギーを総動員して、うぉりゃ~~~!と巨大ゴミを処分しに行くんです。 あ。。最後は、キャリーツアーの説明になっちゃいましたが。。(笑) 自分軸はズレてもいいんです。 ズレたら戻るの繰り返しです。 ここ読んで うぉっりゃぁぁぁ~~~!と何かしらを処分したい気分の方、 一緒に、セドナ・シャスタへ行きましょう! あのエネルギー感をぜひその眼で見てその身体で感じてほしいな。。☆ ~~お知らせ~~ ↓セドナ行きたい人大募集中♪↓ ↓シャスタ行きたい人大募集中♪↓
0 コメント
返信を残す |
Karry
ライトワーカー Karryちゃんが、本来の自分で生きる毎日を綴っています☆「本来の自分で生きる」そのヒントになれば嬉しいです。 Archives
3月 2025
Categories |