Karry's Diary
あなたの心に光が灯りますように・・☆
(携帯でご覧の方:記事アーカイブは画面最下部へ)
~~ お知らせ ~~
新スタイル登場!名づけて<小間切れセッション>
・ブログ10/09アップしました☆
LINE@登録してね
(携帯でご覧の方:記事アーカイブは画面最下部へ)
~~ お知らせ ~~
新スタイル登場!名づけて<小間切れセッション>
・ブログ10/09アップしました☆
LINE@登録してね
みなさま、誰よりもご自分の事をちゃんとわかってらっしゃいますか?
アタシも、かつては、 もちろん誰よりも自分の事をわかってると思ってたんですがね、 実は、自分以上に自分をわかっている存在がいるんですよ☆ それはですねぇ、 血のつながってる家族でもなく、 血を分けた兄弟でもなく、 長年の友人でもなく、 恋人でもなく、 先生でもなく、 生徒でもなく、 社長でもなく、 部下でもなく、 近所のおっちゃん&おばちゃんでもなく、 いるんですよ~~☆ さぁ、正解です(笑) 自分以上に自分をわかってる存在 それはですねぇ、 自分のサポートチームです! 守護霊さん、天使さん、ハイヤーセルフさん、精霊さん、マスターさんなどなど、 サポートチームメンバーは複数いらっしゃるんですが、 この皆さんがですねー、 まぁーーホントに自分の事をよぉーーくおわかりでいらっしゃるんです!! 「誰も信用できん!」ってとき、どうぞ自分のサポートチームにご相談ください。 「ぜっっっったいアタシぁーこーだ!」ってときでも、 どうぞ自分のサポートチームに確認してください。 そして、違う意見を言われたら、 四の五の言わず、サポートチームのほうに従ってください。 なぜなら、サポートチームメンバーは、 今の自分として生きている以外の魂の履歴をわかっちゃってる方々だからです。 判断材料となるデータ量がはんぱない方々なんです。 だから、「自分以上に自分をわかってる存在」と共に生きていくととっても心地よく過ごせるんです。 んもね、アタシも、「自分以上に自分をわかってる存在」にお任せな感じです。 なんていうんですかねーーー、 「大女優のことをすべてわかっている敏腕マネージャー」 みたいな感じでしょうか。 大女優は、敏腕マネージャーにすべてお任せですからね♪ 敏腕マネージャー、もとい、 「自分以上に自分をわかってる存在」のいうことをきくようにしてみてくださいね☆
0 コメント
こんにちは。
みなさまのご近所の桜は、何分咲きでいらっしゃいますか? こちらは、23区の中でも気温が低いエリアのようで、 1~2分咲きといった感じです。 春だぞ☆ あったかくなったぞ☆ あれしたいな~♪ これしたいな~♪ あそこいきたいな~♪ とワクワクといろんな想像をしますよね☆ でも、 時間が取れないな。。 金もないな。。 具合悪いしな。。 と、もれなく「でも。。」がセットでついてきますよね~~~。 ケーキ&ドリンクセットなら、大歓迎なんですけどね~~~。 このセットは、ノーサンキューですよね~~。 さぁ☆ この要らないセットが出てきたら、 「ノーサンキュー」の部分は きっぱりと「ノーサンキュー!!!」とお断りしていいんです。 きっぱりと「ノーサンキュー!!!」と返品していいんです。 きっぱりと「ノーサンキュー!!!」と受領拒否していいんです。 そーしたいのはやまやまなんですが、それがなかなかできないんです。。 ってときは、サポートチームを呼び込んで、 多勢体制で「きっぱり!」ときっぱりと「ノーサンキュー!!!」しちゃってください☆ そのあとには、 たのしくて、ワクワクで、しっくりくることが、待ち構えてますよ~~~~♪ 都心部の友人から届いた桜便り。 同じ23区でも、あったかいようで、すごい咲いてる☆ 「現実」 当たり前のようにフツ~に使ってますが、 さてクイズです(笑) 「現実」って何でしょう? tick tack tick tack . . . 「現実」は、自分が持ち合わせているバイブレーションの反映です。 「現実」は、今自分がどんなバイブレーションを持っているか知る材料です。 「現実」は、自分が持ち合わせているバイブレーションを変えれば、いくらでも変えられます。 「現実」を変えようと、品を変え、人を変え、環境を変え、などなど 行動して、努力して、我慢して、苦しんで、落胆して、 「現実」に対処したって、アカンのです。 「現実」に対処するんじゃなくて、自分のバイブレーションを変えるのです。 「自分のバイブレーションを変える」から「現実」が変わるのです。 「自分のバイブレーションを変えた」から「現実」が変わったのです。 さぁ、今一度「現実」をとらえなおしてみましょう! 今日は一気に気温上がりましたね~♪
早速半袖でウォーキング行ってきちゃいました(笑) さてさて。 自分に不要な感情を 何回も何回も何回も!リリースしているのに 何回も何回も何回も!同じ現象が展開される。。 というとき、 「難しさ」「複雑さ」を一緒に使っちゃってるのです。 アタシもかつてそうでした。。 これでもか!!ってくらい何回も同じ思いに苦しめられ。。 そんな時に届いた言葉が 「簡単さ」を選んでください。 でした。 「簡単さ」が何かわからなくても、 「アタシは簡単さを選ぶ!」 と腹に決め、常にそれをチョイスすることを叩き込みました(笑) すると、気づいたのです。 現状を難しくしてたのは自分で、 現実を苦しくしてたのは自分で、 自分を生きづらくしてたのは自分でした。 ほんとうは、 「簡単」で「シンプル」「単純」なのです! 最初は、腑に落ちてこなくても、 「簡単さ」「シンプルさ」「単純さ」を選ぶ! と宣言してから、いつもの浄化ワークをやることを 繰り返してみてください☆ 今朝のウォーキングの際、 ミスドで「爆買い」ってのをやってみました(笑) 本日お越しの皆さま♪ 一緒に食べようね~~~♪ 一般常識でしょ 概念でしょ 法律に 校則に まぁー世の中はいろんな「縛り」に溢れちゃってるワールド。 たまには、それから離れる為にも あえて「実に下らん」ことをしてみるのです☆ 生産性や効率性を無視したことをしてみるのです☆ ただただ楽しいこと、ただただ好きなことをしてみるのです☆ 幼き頃によくやってたことを再びやってみるのです☆ 一時間でもいいし、一日でもいいし♪ そんな時間をもってみるのです☆ そんな時を過ごすことで、 本当の自分を見つけたり、自分らしく生きることへのサポートになるのですよ♪ 例えばアタシの場合。 幼き頃から、テレビから流れる歌に合わせて唄うのが好きでした。 それも、ブラシとかスプレー缶を片手に(笑) それも、芸能人が出る音楽番組じゃなくて 教育テレビの「みんなのうた」とかが好きでねーー(笑) 「北風小僧の寒太郎」なぁんていう曲があるんですがね、 これがんもー大好きで(笑) 何回も何回も繰り返し唄ってました☆ おぉーし。久しぶりに熱唱しようかな! さぁーみなさんご一緒に♪ 下らんことをしてみましょ♪ ○○が怖い ○○が嫌い ○○が辛い などなど、自分の中にあるこれらの感じたくない感情 どうやって増大しちゃうか、わかります? 例えば、ちょーームカつく人が目の前にいる。 でも、その人の事を大好きな人もいる。 これって、その人が問題じゃなくて、 その人に「ムカつく」を自分がべっちゃりくっつけちゃってるから。 その人が好きな人は、「好き」をべっちゃりくっつけちゃってるから。 これがカラクリなのですねー。 春は花粉が辛くて嫌いという人がいて、 春は花々が咲き始めるから好きという人もいる。 これも、目の前に見えている風景や環境に 「花粉が辛くて嫌い」をべっちゃりくっつけちゃってるか、 「花々がきれい~」をべっちゃりくっつけちゃってるか、 ただそれが違うだけなんですよね。 なので、自分が感じたくないものをべっちゃりくっつけちゃてたら、 べりべりべりっとはがして、処分しちゃってください。 そう、いつものあの方法で☆ そして、違う次元や角度から、 人やモノや風景や環境を見てみましょう☆ きっと、違う捉え方になりますよ☆ そうそう。ちょうど昨日こんなこともありました。 アタシの足って、25.5㎝でしてね。 日本じゃサイズ探しが大変で、「バカの大足(笑)」 って、ただの「足」に「バカの大足」をべっちゃりくっつけてたんですねー。 32㎝の巨大サイズの足と比べたら、ちっちゃかった(笑) 捉え方を変えたら、とーっても可愛らしく愛おしい足になりました♪ これからは「かわいいー」をべっちゃりとくっつけて☆ サポートチームとのコミュニケーションは、いろいろなサインで届くことがあります。 そのひとつをご紹介します☆ 調子の悪くなったパソコンを修理できるか調べに渋谷まで行くことになりましてね、 「あーあーパソコンちゃんバイバイかも」という思いで、 地元駅改札をパスモでピッと通過したら、表示金額が「333」! 復活が見込めず、新品を購入することになった製品名が「555」! 「あーあー買っちゃったよ」と思いながら電車時刻を見たら「444」! ゾロ目だらけ(笑) 前にもお伝えしているように、 ゾロ目はエンジェルナンバーと言ってサポートチームからのメッセージ。 要は、アタシのサポートチームさんたちは、 「大丈夫よ。あんたのことはバッチリサポートしてっから。 パソコンチェンジも良い変化へのひとつよ☆」 ってことをしつこいくらい伝えてきてくれてるんですね~~♪ ありがたいことです。。。☆ アタシがやることは、不要な感情をポイっとし、新パソコンを使い慣れること(笑) あとは、サポートチームにお任せです☆ みんな~いつもありがとぉ~~!! |
Karry
ライトワーカー Karryちゃんが、本来の自分で生きる毎日を綴っています☆「本来の自分で生きる」そのヒントになれば嬉しいです。 Archives
10月 2024
Categories |