Karry's Diary
あなたの心に光が灯りますように・・☆
(携帯でご覧の方:記事アーカイブは画面最下部へ)
~~ お知らせ ~~
新スタイル登場!名づけて<小間切れセッション>
・ブログ01/15アップしました☆
LINE@登録してね
(携帯でご覧の方:記事アーカイブは画面最下部へ)
~~ お知らせ ~~
新スタイル登場!名づけて<小間切れセッション>
・ブログ01/15アップしました☆
LINE@登録してね
毎瞬 毎瞬「今何感じてる?」って捉えるのは とっても大切。 例えば。 友だち4人でランチに行くことになったが 3人はパスタが食べたいと言い 自分はうどんが食べたいとなった。 「ほんとはうどんが食べたいけど、3人がパスタって言うから、アタシもパスタ」 ってやらずに「私はうどんが食べたい」とちゃんと捉える。 もひとつ例えば。 今この瞬間「寒いわ。。」と感じたけど 次の瞬間「暑いわ。。」と感じた。 さっき寒いって言ったばっかりなのにすぐ暑いって言うなんて周りに悪いわ。。 って自分より他人を優先せず、自分の感覚にズレずにちゃんと捉える。 とか。。 これらと同じ感じでですね。 キャリーは今カーペット替えプラン進行中でしてね。 「今自分は何感じてる?」に従って 色々物色している最中です。 そんなキャリーにとって 現実は<今何感じてるのか>を見極める材料なので 「実際に買う買わない・実際に変える変えない」 はフォーカスはしていません。 フォーカスするのはただ一つ。 「本当の自分に眼を醒ます」 ということのみ☆ なので おとといは「コレがいい」と言い 昨日は「アレがいい」と言い 今日は「ソレがいい」と言い 次々にキャリーはコメントが変わりまくる。。 これ、<今何感じてる>を捉えてるだけなんですが。 これがですね 「本当の自分に眼を醒ます」 という意識の周波数を持っていない友人は、 コロコロ気持ちが変わるキャリーが許せないんです。 「決めたことは揺るがないんだぞ」と、お怒りモード。。☆ これもよくわかります。。 むかしむかし。。 猫かぶって普通の人間として生きていた頃のキャリーも かつては「一度決めたら変えてはいけない」という信念でした。 なので、気分屋の人がいると、さっきあー言ってたのに! とガンタレ顔でイライラしていました。 でも、 「目を醒まして、本当の自分で在る・本当の自分軸に立つ」と選択してからは <毎瞬 毎瞬 ほんとうは繋がってない> <映画のフィルムのように一コマ一コマ切れている> というエネルギー感が腑に落ちて以来 「今感じていることがさっきと違ってていいんだ」 ということを許せるようになりました。 決めたことを貫くより 毎瞬 毎瞬 今何感じているかを捉えて 自分の気持ちや感覚に沿って動くことの方が大切なんですよね。。☆ というわけで、 「お。この人は今怒りの周波数を使ってるんだ」 と、現実に登場している、お怒りモードの友人の周波数には共振せず 「今自分は何感じてるんだろう?」にフォーカスし 自分が感じた周波数の低いエネルギー感だけフォーカスしてそれを外す。。 に徹するキャリーでございました☆ 何度も繰り返しになりますが 「眼を醒まさないことを選択する」と「眼を醒ますことを選択する」 どっちが良い悪いはありません。 右利きと左利きとの違いくらいです。 右足から歩くのと左から歩くのとの違いくらいです。 ただ、自分がどっちを選びたいかっていうだけですのでね☆ あ。そうだ。 気づきが生まれた。 「目を醒まして、本当の自分で在る・本当の自分軸に立つ」 と選択していることが揺るがないのは 「そのことを一度決めたから貫く」ではなく 「そのほうが、自分にしっくりくる」からだということ☆ おとといお会いしたK親子さまとも ちょうどそのことをお話したとこでしたね。。☆ しみじみ。。 相手や環境や状況を優先するのではなく 毎瞬 今自分が心地よいと感じること 毎瞬 今自分がひかれると感じること 毎瞬 今自分がしっくりくると感じること 毎瞬 今自分がスッキリと感じること 毎瞬 今自分が楽しいと感じること 毎瞬 今自分が腑に落ちると感じること 毎瞬 今自分がワクワクすると感じること 毎瞬 今自分が腑に落ちると感じること を 何よりも先ず捉える☆ 改めてこう書くと、身に染みてまいります。。 ありがたやありがたや・・ 3月の断捨離会は このことをみんなで再確認する みたいな感じを主軸に時間を創ってもいいですね。 ではでは。断捨離会で会いましょ~う♪
0 コメント
返信を残す |
Karry
ライトワーカー Karryちゃんが、本来の自分で生きる毎日を綴っています☆「本来の自分で生きる」そのヒントになれば嬉しいです。 Archives
1月 2025
Categories |