Karry's Diary
あなたの心に光が灯りますように・・☆
(携帯でご覧の方:記事アーカイブは画面最下部へ)
~~ お知らせ ~~
新スタイル登場!名づけて<小間切れセッション>
・ブログ01/15アップしました☆
LINE@登録してね
(携帯でご覧の方:記事アーカイブは画面最下部へ)
~~ お知らせ ~~
新スタイル登場!名づけて<小間切れセッション>
・ブログ01/15アップしました☆
LINE@登録してね
二極化って?夏至にセドナって? というご質問いただいたので、書いておきますね。 まず。二極化。 簡単に言うと、 魂のクラス分け 一番線と二番線どっちのホーム みたいなもんです。 人間も動植物も、常に変化しているように 皆さんがお住いの<地球さん>も常に変化しています。 地球さんの地軸はNS極が度々入れ替わるほど 変化してるのをご存知の方も少ないでしょう。。 地球に関わらず、変化は<宇宙の理>です。 今回の変化は 2012年頃スタートして2032年頃に落ち着く予定の変化 それが<二極化>って言われてる変化です。 簡単に言うと ポジティブなエネルギーの地球 ネガティブなエネルギーの地球 どっちに住む? っていう選択権が与えられているってことです。 一番線ホームと二番線ホームは 駅では隣同士に並んでますが いざ出発すると、ぜんぜん違う方向へ進んで行きますよね。 そんな感じです。 なので、どっちの地球に存在していたいか 自分で選択し その選択した地球と エネルギーを合わせ、リズムを合わせてね。 ってことです。 「自分はネガティブなエネルギーの地球じゃなくて、ポジティブなエネルギーの地球にいたい」って言っても エネルギーが合ってないといられないってことです。 だから今、世の中にはいろんな< 自分を整えてね >的な手法があるんです。 だから、自分を整えていくんです。 「自分はネガティブなエネルギーの地球じゃなくて、ポジティブなエネルギーの地球にいたい」って言っても エネルギーを合わせようとしない存在は、その地球から消えていくということです。 こんな感じで 大変な一大ビックイベントが起こっているんですけど それが<二極化>ってやつです。 また質問やわからないとこがあったら聞いてくださいね。 わからない。難しい。と感じた時 それをそのままにしておくのか、 わかりたい、知りたいとその先にいくのか よく捉えてくださいね。 そのサインが、 <どっちを選択するの?>というサインだったりするのでね。 さ。つぎ。夏至にセドナ。というご質問について。 セドナに限らず、地球上にはパワースポットがいろいろありますが 「自分はネガティブなエネルギーの地球じゃなくて、ポジティブなエネルギーの地球にいたい」 っていう人は パワースポットにただ行くんじゃなくて そこと繋がって地球さんと波長を合わせるのです。 どんな意図をもってそのエネルギーと繋がるかが違うんですよね。 だってね、地球上のパワースポットはいっぱいあるし そこに住んでいても、荒んでる人もいますしね。 ぜーんぜん頓珍漢な生活している人もいますしね。 ただ行きゃいいってもんじゃないってことです(笑) パワースポットは、どんな意図をもって、 そこのエネルギーと繋がるかがポイントってことです☆ さ。夏至にセドナ。 キャリーの場合、サポートチームさんから「Youさ、来なさいよ」 って言われたのが事の発端なんですが。 で。なんで、夏至に、なんで、セドナなんか? を更に質問してみたところ。 サポートチームさんから 「吉野ヶ里遺跡の重要な主祭殿も、夏至の日の出を考えて配置されていた」 「メキシコの古代文明でも、夏至冬至を考慮して建物は創られていた」 「エジプトのピラミッドも同じく。。」 「ネイティブインディアンも同じく。。」 と、こんこんと授業が始まった感じなので。。 「あ。よーするに夏至にセドナは大切ってことね。わかりました」 と熱弁満載の授業を抜け出してきました(笑) いかがでしょう? 古代のひとも大切にしていた夏至にセドナ。。 なにやら。。。「夏至にセドナ」凄そうですね☆ 楽しみです♪ そして。もう一回書いておきます。 わからない。難しい。と感じた時 それをそのままにしておくのか、 わかりたい、知りたいとその先にいくのか よく捉えてくださいね。 そのサインが、 <どっちを選択するの?>というサインだったりするのでね。 PS: こちら、Cさまが贈ってくださったお写真。 キャリールームの帰り際、 こんなにきらきらした魂のお子らに遭遇された模様♪ 列車の連結作業に見入っているんですって♪ 純粋に心が感じるままに身体を動かす。。 そのお手本ですね。。☆ 中身3歳児のキャリーと通じるものがある。。(笑)
0 コメント
返信を残す |
Karry
ライトワーカー Karryちゃんが、本来の自分で生きる毎日を綴っています☆「本来の自分で生きる」そのヒントになれば嬉しいです。 Archives
1月 2025
Categories |